多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク

投稿者「椹木 野衣」のアーカイブ

椹木野衣 所員が手掛けた『日本美術全集 19 拡張する戦後美術』が小学館より出版

2016年4月27日2016年4月27日

椹木所員が責任編集を手掛けた19巻「拡張する戦後美術」など、当研究所に『日本美術全集』が1巻から20巻まで揃いました。 《責任編集者の巻頭言》 各巻の責任編集の研究者が、扱う時代、作品をはじめ、構成意図から、通底するテー … 続きを読む →

椹木野衣所員『後美術論』(美術出版社) 吉田秀和賞受賞

2016年2月22日

椹木野衣所員が『後美術論』(美術出版社)にて第25回吉田秀和賞を受賞いたしました。 吉田秀和賞 音楽を中心に芸術評論に多大な功績のあった吉田秀和氏の名を冠し、芸術文化を振興することを目的として、優れた芸術評論に対して賞を … 続きを読む →

椹木野衣 所員の著書『アウトサイダー・アート入門』が文庫版で出版

2015年12月10日2016年3月29日

当研究所所員/美術評論家である椹木所員の『アウトサイダー・アート入門』が (幻冬舎新書)から文庫版で発行されました。 『アウトサイダー・アート入門』椹木 野衣 著 「アウトサイダー・アート」とは、障害者や犯罪者、幻視者な … 続きを読む →

書籍『戦争画とニッポン』椹木野衣×会田誠 共著

2015年6月26日2015年6月26日

当研究所所員/美術批評家・椹木野衣の書籍紹介です。 書籍『戦争画とニッポン(センソウガトニッポン)』椹木野衣×会田誠著 発売日 : 2015年6月23日 定価 : 本体2,000円(税別) 978-4-06-219554 … 続きを読む →

「震災以後の世界~ジャンルの破壊と溶解。創造の地平を目指して」トーク&レクチャー

2015年6月17日2015年6月17日

当研究所所員/美術評論家である 椹木野衣 活動のご紹介です。 福島の帰還困難地域で開催中の“見に行くことができない”展覧会「Don’t follow the Wind」展を記念して 椹木野衣トーク&レクチャーシリーズ「震 … 続きを読む →

← 以前の投稿
新しい投稿 →

サイトメニュー

  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク
  • サイトポリシー

アーカイブ

サイト内検索

Copyright ©︎ Tama Art University Institute for Anthropology of Art and Design, All Rights Reserved.