多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク

カテゴリーアーカイブ: メディア

リーフレット『宗教学名著選【全6巻】』寄稿

2013年8月23日2013年12月18日

安藤礼二所員がリーフレットに推薦文を寄稿しています。   ■『宗教学名著選【全6巻】』(国書刊行会) 編集委員 島薗進/鶴岡賀雄/山中弘/松村一男/深澤英隆/奥山倫明/江川純一 企画協力 南山宗教文化研究所 シ … 続きを読む →

カテゴリー: リーフレット、安藤礼二

web『井筒俊彦 全集』推薦文を寄稿

2013年8月23日2013年12月20日

安藤礼二(多摩美術大学 芸術人類学研究所 所員)が 『井筒俊彦 全集』(慶応義塾大学出版局)の刊行に際し、推薦文を寄稿しました。 web上でこちらでお読みいただくことができます。   関連記事はこちらになります … 続きを読む →

カテゴリー: リーフレット、安藤礼二

雑誌『ミセス No.705』掲載

2013年8月7日2013年12月18日

鶴岡真弓所長の雑誌記事の紹介です。 ◎ 連載 〈女神たちの装飾〉 第6回 「ナポレオンの夢とミツバチの装飾」 『ミセス』No.705(文化出版局)2013年9月号

カテゴリー: 雑誌、鶴岡真弓

雑誌『挿花 No.753』掲載

2013年7月25日2013年12月16日

鶴岡真弓所長の雑誌記事の紹介です。 ◎ 連載 時空を超える装飾文様 第8回 「ザクロの生命力——エキゾティシズムと豊饒のシンボル——」 『小原流挿花』No.753 (財団法人小原流)2013年8月号

カテゴリー: 雑誌、鶴岡真弓

リーフレット『京都祇園祭屏風』寄稿

2013年7月11日2013年12月18日

鶴岡真弓所長が、京都祇園祭を題材とした屏風作品の紹介リーフレットに寄稿しています。 タイトル:「「祇園祭」と「再生」への祈り」  

カテゴリー: リーフレット、鶴岡真弓
← 以前の投稿
新しい投稿 →

サイトメニュー

  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク
  • サイトポリシー

アーカイブ

サイト内検索

Copyright ©︎ Tama Art University Institute for Anthropology of Art and Design, All Rights Reserved.