多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク

カテゴリーアーカイブ: メディア

新刊『地図で読むケルト世界の歴史』

2013年5月10日2013年12月18日

鶴岡 真弓所長が監修を務めた『地図で読むケルト世界の歴史』(創元社)が出版されました。   『地図で読むケルト世界の歴史』(創元社) イアン・バーンズ著/桜内篤子訳/鶴岡真弓監修   「ヨーロッパの基 … 続きを読む →

カテゴリー: 書籍、鶴岡真弓

書籍『胡桃の戦意のために』のノルウェー語訳の出版

2013年5月7日2013年12月19日

平出 隆所員の詩集『胡桃の戦意のために』のノルウェー語訳がForlaget Oktober社から出版されました。 翻訳はイカ・カミンカ(Ika Kaminka)氏によります。 詳しくはこちらをご覧ください。   … 続きを読む →

カテゴリー: 平出隆、書籍

雑誌『ミセス No.702』掲載

2013年5月7日2013年12月18日

鶴岡真弓所長の雑誌記事の紹介です。 ◎ 連載 〈女神たちの装飾〉 第3回 「ストーンヘンジとミッドサマーの花嫁」 『ミセス』No.702(文化出版局)2013年6月号  

カテゴリー: 雑誌、鶴岡真弓

無印良品「BGM18 Bretagne」CD冊子に寄稿

2013年4月26日2013年12月18日

鶴岡 真弓所長が無印良品の店内BGM用CD「BGM18 Bretagne」冊子に 「ブルターニュの「地力」」を寄稿しました。   「BGM18 Bretagne」 「ケルト海に面するフランス西域ブルターニュ地方 … 続きを読む →

カテゴリー: リーフレット、鶴岡真弓

「無印良品BGM写真展 島のケルト 音と風光」リーフレットに寄稿

2013年4月26日2013年12月18日

鶴岡 真弓所長が「無印良品BGM写真展 島のケルト 音と風光」リーフレットに 「島のケルト――西風が奏でる「再生の時」――」を寄稿しています。   有楽町店2F「ATELIER MUJI」 で本日より開催される … 続きを読む →

カテゴリー: リーフレット、鶴岡真弓
← 以前の投稿
新しい投稿 →

サイトメニュー

  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク
  • サイトポリシー

アーカイブ

サイト内検索

Copyright ©︎ Tama Art University Institute for Anthropology of Art and Design, All Rights Reserved.