鳥羽市海女文化写真展 神の漁場
平出隆所員、港千尋所員が監修・参加いたします鳥羽海女文化写真展&トークイベントのお知らせです。 写真家/鷲尾和彦氏と齋藤彰英氏が、三重県鳥羽市に古くから続けられている海女文化を撮影し、写真展を開催します。また展示にあわせ … 続きを読む
平出隆所員、港千尋所員が監修・参加いたします鳥羽海女文化写真展&トークイベントのお知らせです。 写真家/鷲尾和彦氏と齋藤彰英氏が、三重県鳥羽市に古くから続けられている海女文化を撮影し、写真展を開催します。また展示にあわせ … 続きを読む
当研究所所員/Art Bridge Institute ディレクター 港千尋が アートブリッジ インスティチュート フォーラム 『言葉の宇宙船ー印刷物と思想の共有をめぐってー』に参加いたします。 ゲスト: 芹沢 高志 氏 … 続きを読む
当研究所所員の港 千尋が芸術監督として就任しております「あいちトリエンナーレ2016」開催のチラシはこちらになります。 ■あいちトリエンナーレ2016 虹のキャラバンサライ AICHI TRIENNALE 2016 HO … 続きを読む
当研究所所員/写真家、多摩美術大学情報デザイン学科教授・港千尋の書籍紹介です。 書籍『クリス・マルケル 遊動と闘争のシネアスト』港 千尋=監修 金子 遊・東 志保=編 発売日 : 2014年11月 定価 : 本体3500 … 続きを読む
このたび、あいちトリエンナーレ 2016 の芸術監督が、 当研究所所員の港 千尋(写真家・著述家/多摩美術大学教授)に決定しました。 ■テーマ: 『虹のキャラヴァンサライ 創造する人間の旅 Homo Faber: A R … 続きを読む