多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク

カテゴリーアーカイブ: メンバー

オープンキャンパス2022 公開レクチャー 「素晴らしきアートブックの世界〜美大で本を創る〜」

2022年7月11日2022年12月8日

  本レクチャーは終了しました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。     2022年7月16日(土)14:00–14:50 図書館・アーケードギャラリー  | 参加・聴講自由 … 続きを読む →

カテゴリー: イベント、トークショー、港千尋

【お知らせ】UNZEN——「平成の島原大変」: 砂守勝巳と満行豊人をめぐって プレスリリース公開のお知らせ

2022年4月28日2022年4月28日

2022年6月3日(金)より開催いたします「UNZEN——「平成の島原大変」: 砂守勝巳と満行豊人をめぐって」展のプレスリリースを公開いたしました。   「UNZEN」展プレスリリース(PDF)

カテゴリー: イベント、展覧会、椹木野衣

金子遊 所員|新刊『マクロネシア紀行——「縄文」世界をめぐる旅』

2022年4月18日2022年4月18日

  金子所員 著『マクロネシア紀行——「縄文」世界をめぐる旅』がアーツアンドクラフツより発売されます。   タイトル: マクロネシア紀行——「縄文」世界をめぐる旅 著  者: 金子 遊 発  行: ア … 続きを読む →

カテゴリー: メディア、書籍、金子遊

UNZEN——「平成の島原大変」: 砂守勝巳と満行豊人をめぐって

2022年4月15日2022年12月19日

  本展示は終了しました。 ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。   会期 2022年6月3日(金) – 6月18日(土) 会場 多摩美術大学(八王子キャンパス) アートテーク・ギャラリー2F … 続きを読む →

カテゴリー: イベント、展覧会、椹木野衣

4/19(火)「書物設計」公開授業:安藤礼二 所員

2022年4月14日2022年4月16日

  安藤礼二所員の芸術学科授業「書物設計」において、現在、高島屋史料館TOKYOにて開催中の展示「まれびとと祝祭——祈りの神秘、芸術の力」の監修をつとめた安藤所員の公開講義をおこないます。   講   … 続きを読む →

カテゴリー: イベント、安藤礼二
← 以前の投稿
新しい投稿 →

サイトメニュー

  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク
  • サイトポリシー

アーカイブ

サイト内検索

Copyright ©︎ Tama Art University Institute for Anthropology of Art and Design, All Rights Reserved.