芸術人類学研究所開所10周年記念シンポジウム「聖なる場所のネットワーク」
芸術人類学研究所 開所10周年記念シンポジウム 第4回『土地と力』+2016年度 芸術学科21世紀文化論 本年度、開所10周年を迎える芸術人類学研究所では、「聖なる場所のネットワーク」をテーマに第4回「土地と力」シンポジ … 続きを読む
芸術人類学研究所 開所10周年記念シンポジウム 第4回『土地と力』+2016年度 芸術学科21世紀文化論 本年度、開所10周年を迎える芸術人類学研究所では、「聖なる場所のネットワーク」をテーマに第4回「土地と力」シンポジ … 続きを読む
《釜山ビエンナーレ2016》 「Hybridizing Earth, Discussing Multitude」をテーマに 9月3日から11月30日まで開催される韓国「釜山ビエンナーレ2016」は、 3つのプロジェクトで … 続きを読む
鶴岡真弓所長と占星術研究家の鏡リュウジ氏との共著 『日月火水木金土ー7つの星をめぐる話』が 平凡社より7月25日から発売になりました。 【帯文・鶴岡所長より】 「私たちは本書で、日月を地上から仰いだかと思う … 続きを読む
インド調査報告会・開催レポート 2016年7月1日 調査地を撮影した写真スライドとレジュメを用いながら、 港千尋所員×安藤礼二所員による調査報告会が 7月1日(金)に当研究所で開催されました。 当日は、本 … 続きを読む
第7回Crystal Cage College開講のお知らせ。 社会 西谷修 × ことば 平出隆 × 音楽 伊藤ゴロー 当研究所所員/詩人・造本家 平出隆とギタリストで作曲家の伊藤ゴロ―氏を軸にして、 国立 … 続きを読む