7月17日(金)特別講義のお知らせ/「アンネの形見の薔薇」アンネの日記と戦争と平和への願い -多摩美術大学創立80周年記念-
7月17日、多摩美術大学にて行われる特別講義のお知らせです。 講師にベルギーから、フィリップ・デルフォルジュ氏 (薔薇育種研究者/デルフォルジュ・ローズ代表取締役)をお迎えします。 どなたでもご参加いただけますので、どう … 続きを読む
7月17日、多摩美術大学にて行われる特別講義のお知らせです。 講師にベルギーから、フィリップ・デルフォルジュ氏 (薔薇育種研究者/デルフォルジュ・ローズ代表取締役)をお迎えします。 どなたでもご参加いただけますので、どう … 続きを読む
シンポジウムのお知らせ 当研究所所員/文芸評論家 安藤礼二が 京都文教大のシンポジウム『心と魂の深みを探る』 にて登壇いたします。 講演タイトルは、「鈴木大拙と西田幾多郎の起源ー心理学、宗教学、生物学の交点ー」 ■開催 … 続きを読む
当研究所所員/美術批評家・椹木野衣の書籍紹介です。 書籍『戦争画とニッポン(センソウガトニッポン)』椹木野衣×会田誠著 発売日 : 2015年6月23日 定価 : 本体2,000円(税別) 978-4-06-219554 … 続きを読む
公開研究会のお知らせ 当研究所所員/文芸評論家 安藤礼二の公開研究会『東と西における<神>シャマニズム論再考』 のお知らせ。 江川 純一 氏 (宗教学者/東京大学研究員) 安藤 礼二 (文芸評論家/多摩美術大学准教授 … 続きを読む
多摩美術大学にて行われる特別講義のレポートです。 「21世紀文化論・第2回講座」にて、講師に坂野俊哉氏(考古学者/形質現象学研究者)をお迎えし、鶴岡所長がホスト役で、特別講義が行われました。 考古学の現場とは、どういうも … 続きを読む