多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク

カテゴリーアーカイブ: 安藤礼二

リーフレット『井筒俊彦全集』推薦文寄稿

2013年6月7日2013年12月19日

安藤礼二所員がリーフレットに推薦文を寄稿しています。 『井筒俊彦全集』(全12巻・別巻)(慶應義塾大学出版会) 編集顧問 鈴木孝夫/鳥居泰彦/松原秀一 編集委員 岩見隆/鎌田繁/坂上弘/澤井義次/野元晋 編集担当 木下雄 … 続きを読む →

カテゴリー: リーフレット、安藤礼二

研究会『第1回「井筒俊彦」入門』

2013年5月18日2013年12月27日

安藤礼二所員の研究会のお知らせです。   「『井筒俊彦』入門」研究会 第1回 〜神秘哲学〜 講 師:若松英輔(批評家)/安藤礼二(芸術人類学研究所所員) 日 時:2013年5月18日(土) 15:00〜 会 場 … 続きを読む →

カテゴリー: 安藤礼二、研究会

お知らせ「『井筒俊彦』入門」会場変更

2013年5月14日2014年2月6日

【重要なお知らせ】研究会「『井筒俊彦』入門」会場変更のお知らせ   先日お知らせしておりました研究会「『井筒俊彦』入門」ですが、会場収容人数の都合上、急遽教室を下記の通り変更いたします。 なお、日程等に変更はあ … 続きを読む →

カテゴリー: 安藤礼二、研究会

研究会『第1回「野生の思考」再興』

2013年5月10日2014年1月31日

安藤礼二所員の研究会のお知らせです。 昨年より継続的に開催してきました「宗教学、社会学、民俗学の起源」シリーズ。 今年は宗教学者の江川純一氏をお迎えし、安藤礼二所員と対談形式で「野生の思考」をキーワードに J・Gフレイザ … 続きを読む →

カテゴリー: 安藤礼二、研究会

研究会「『井筒俊彦』入門」

2013年4月25日2014年2月6日

先ほどお知らせした「『野生の思考』再興」研究会に引き続き、安藤所員主宰の研究会のご案内です。 この研究会では本年(2013年)に没後20年を、来年(2014年)に生誕100年を迎える『コーラン』の邦訳者にして 東洋哲学の … 続きを読む →

カテゴリー: 安藤礼二、研究会
← 以前の投稿
新しい投稿 →

サイトメニュー

  • Top
  • IAAD について
  • 部門紹介
  • プロジェクト
  • メンバー
  • 刊行物
  • アクセス
  • リンク
  • サイトポリシー

アーカイブ

サイト内検索

Copyright ©︎ Tama Art University Institute for Anthropology of Art and Design, All Rights Reserved.