2017年4月のIAA上映会・第1回目『Helvetica(ヘルべチカ)~世界を魅了する書体~』
IAAフィルムセレクション 2017年vol.1 今年のIAA(芸術人類学研究所)上映会では、各時代を背景とした多様な革新から、 新たな人間の力強さを掬い上げる6作品の上映ラインナップを考えております。 2017年4月の … 続きを読む
IAAフィルムセレクション 2017年vol.1 今年のIAA(芸術人類学研究所)上映会では、各時代を背景とした多様な革新から、 新たな人間の力強さを掬い上げる6作品の上映ラインナップを考えております。 2017年4月の … 続きを読む
IAAフィルムセレクション 2016年vol.5 今年の研究所上映会では「あたらしい世界と出会い、自分たちの指針へ」と称して、環境問題やエネルギー問題、各地域に根ざす営みの継続と終焉などをテーマとした映画を、年間に5本と … 続きを読む
《釜山ビエンナーレ2016》 「Hybridizing Earth, Discussing Multitude」をテーマに 9月3日から11月30日まで開催される韓国「釜山ビエンナーレ2016」は、 3つのプロジェクトで … 続きを読む
当研究所所員の港 千尋が芸術監督として就任しております 「あいちトリエンナーレ2016」公式サイトは、より情報が充実し、新しくなりました。 http://aichitriennale.jp/index.html ■開催概 … 続きを読む
人から学ぶ 動物から学ぶ 植物から学ぶ 自然のそばで学ぶ 「ダウンズタウン・プロジェクト」について ダウン症の人たちが中心となる芸術村「ダウンズタウン」は、 ミュージアム、アトリエ、宿泊施設、 … 続きを読む